月刊競輪WEB

検索
期間限定!競輪を世界にPR!
競輪補助事業 2025.08.13

期間限定!競輪を世界にPR!

#競輪補助事業

大阪・関西万博にJKA KEIRINブース「ふともも EXPO~FUTOMOMOoooooooo~」がオープン! 8月29日まで開催です。ドでかい太ももを観に行こう。

 現在開催中の大阪・関西万博に、JKA KEIRINブース「ふともも EXPO~FUTOMOMOoooooooo~」が8月8日(金)、オープンしました。

 当日は木戸寛JKA会長をはじめ、眞杉匠選手らが参加し、オープニングセレモニーが執り行われました。

「ふともも EXPO~FUTOMOMOoooooooo~」オープニングセレモニー

■登壇者
経済産業省 製造産業局 審議官 田中一成
公益社団法人 2025 年日本国際博覧会協会 事務総長 石毛博行
公益社団法人 2025 年日本国際博覧会協会 副事務総長 髙科淳
公益社団法人 全国競輪施行者協議会 理事長 今成貞昭
一般社団法人 日本競輪選手会 理事長 安田光義
一般社団法人 日本競輪選手会 栃木支部 眞杉匠
公益財団法人 JKA 会長 木戸寛

 まずは木戸寛JKA会長の挨拶でセレモニーはスタート。

「競輪は以前から万博やオリンピック、国民スポーツ大会など国民的な行事への支援をさせていただいております。そのご縁に加え、競輪は日本で始まった自転車競技の一つですが、今国際大会においても大変人気の種目になっております。また競輪選手も積極的に国際大会に参加しており、昨年の世界選手権では3人の競輪選手が世界チャンピオンとなるなど、実力も世界のトップレベルになっています。

このイベントでは彼ら競輪選手がバンクを走るときの感覚を体感できるシアターや、競輪選手と対戦ができるマシンの体験、パリオリンピックや世界選手権で実際に使われた最新鋭の自転車の展示も行っております。日本の皆さまはもちろん、海外からお越しいただいたお客さまにも日本で生まれた世界のスポーツ・競輪を楽しんでいただければと思っています」

公益財団法人JKA 木戸寛会長

 2025 年日本国際博覧会協会の石毛博行事務総長は「競輪業界の皆さまからこの万博へ多大なるご支援をいただいていますことに、この場を借りて改めて御礼を申し上げます。競輪とのパートナーシップによって万博の様々なコンテンツを多くの方にお届けできていることを大変うれしく思っております。今回のブースは競輪というスポーツをリアルとバーチャルの両面で体感できる催しということで、またとない機会になると思います。私自身も大変楽しみにしております」と祝辞を述べてくださいました。

公益社団法人2025 年日本国際博覧会協会 石毛博行事務総長

 また、眞杉匠選手はブースへの来場者に向け「レースの体験コーナーみたいなものもあるので、選手目線で体感してほしいですね。万博で競輪に触れてもらって、次は実際に競輪場に来てスピード感とか味わってもらえたら。競輪はそれぞれのレースに物語があって、深く知れば知るほど面白いと思うので、ぜひ競輪場にも脚を運んでほしいと思います」とメッセージをくれました。

眞杉匠選手

巨大なふともものオブジェを見て「すごくリアルですよね、ふくらはぎの感じとか。この脚があったらグランプリも獲れちゃいますね。欲しいです(笑)」

テープカット

 今回の「ふともも EXPO~FUTOMOMOoooooooo~」ではどんなことが楽しめるのか、ご紹介します!

大型の半円シアターで競輪の映像を楽しめる「Dynamic! ふとももシアター」は大迫力
実際に自転車を漕いで競輪選手とのレース体験ができる「Challenge! ふとももライド」
太田海也選手や佐藤水菜選手などとバーチャル対戦!
競輪選手の魅力を紹介する「Professional! ふとももアスリート」
約80年に及ぶ競輪の歴史をたどる「Legacy! ふとももヒストリー」
自転車を漕いで削った氷で身体を冷やす「チャリ氷」。夏ならではの企画!

 JKA KEIRINブース「ふともも EXPO~FUTOMOMOoooooooo~」は、大阪・関西万博会場内のギャラリーWESTにて8月29日(金)まで出展しています。またとない機会ですので、お見逃しなく!

オープン直後から、多くの来場者で賑わっていました。巨大ふとももバルーンが目印!
大屋根リングから見た大阪・関西万博の会場

この記事をシェア

  • X
  • Facebook
  • LINE

related articles