ADVANCEの意味は、「上級」「進める」等の意味があり、今までの競輪から更に進化した競輪というものをこれから新しい時代の競輪として皆様に楽しんで頂くために行われます。
ではどのようなものなのか?
KEIRIN ADVANCE開催はアドバンスレースが3レース制の2リーグ。勝ち上がりはポイント制で初日、二日目のポイント合計上位7名が決勝に勝ち上がります。
そしてルールが肝心!
〇ラインがない。
〇押圧、押し上げなどの反則はガールズケイリン並みに厳格にとる。
主な違いはこの2点です。
要は、ラインを組んで、他のラインをディフェンスするような事はしてはいけません。
という事です。日本競輪選手養成所的にいえば、「真っ直ぐ走れ!パワーだ!」に集約されるでしょう。
となるとどのようなレース展開があるのか?ですね。
まずラインを組まないレースとはどのようなレース?という事ですが、大きなポイントは、先行する選手は自分が1着になれるだろうというところから、先行する。もしくは捲るタイミングを探るという事になります。また、追い込み選手は、先行する選手の後ろを取り、早めに追い込んでいく事を考えるでしょう。ただ、この先行選手の後ろを取るときに、故意に身体を当てどかして奪い取るのは反則となるため、ガールズケイリンでいう取れた位置からのスタートではなく、スタートから強い先行選手の後ろを取りに行くケースもありそうです。(ガールズケイリンでもかなりこのケースはいま行われていますが)スタートがかなり重要なポイントになりそうですね。
先頭員の後ろとなるのか、それとも後方からの組み立てとなるのか、この辺りもレース展開を考える重要なところとなるでしょう。極端に言えば、基本真っ直ぐしか走れないので、先行選手は後ろを考えることをせず、追い込み選手は前の事を気にせず1着を目指す競走になるという事です。
強いものが勝つ!確率は高いとは思いますが、脚と作戦遂行能力が高い選手が勝つでしょう。レースの流れの中で、タイミングを見て踏み込む競走ができる選手が強い。となると考えられます。
そして、今年のKEIRIN ADVANCEはミッドナイト競輪で行われるので(一部競輪ルーキーシリーズ2025除く)、ミッドナイト競輪のルールにそって、車番は競走得点上位者から1番となるため、1番車に逃げタイプが入るか、追い込みタイプの選手が入るかで変わってきます。
逃げタイプが1番車に入るのなら、前から競走をすることによって流れをコントロールできるので1番車が前を取る確率が高くなりそうです。追い込み選手の場合は、前から動くというよりも、後ろからくる先行選手の番手狙いの競走でしょう。流れで競り勝つのは内が有利ですから。競走得点上位の1番車が、自力自在の場合が一番人気になりそうですね。ラインを組まない前提の上で一番強いのは何でも出来る選手ですからね。
この辺りに注目しながら是非KEIRIN ADVANCEを楽しんで欲しいと思います。また、新しくデビューする127期の競輪ルーキーシリーズは、3日制5レースのアドバンス競輪で行われます。
養成所の競走訓練に近いレースルールですから、養成所中の成績を考慮して車券攻略をまずはしてみても面白そうですね。ただ、養成所では逃げていた選手がいきなり逃げない場合もありそうなのでこれは要チェックだと思います。
日程 KEIRIN ADVANCE
2025年4月19日(土)~ 21日(月)伊東温泉競輪場FⅠ・ミッドナイト
2025年4月19日(土)~ 21日(月)青森競輪場FⅡ・ミッドナイト
2025年4月22日(火)~ 24日(木)宇都宮競輪場FⅠ・ミッドナイト
2025年4月22日(火)~ 24日(木)高知競輪場FⅡ・ミッドナイト
2025年6月4日(水)~ 6日(金)前橋競輪場FⅡ・ミッドナイト
2025年6月4日(水)~ 6日(金)玉野競輪場FⅡ・ミッドナイト
競輪ルーキーシリーズ
2025年5月2日(金)~ 4日(日)熊本競輪場 競輪ルーキーシリーズ2025
2025年5月9日(金)~ 11日(日)別府競輪場 競輪ルーキーシリーズ2025
2025年5月16日(金)~ 18日(日)いわき平競輪場 競輪ルーキーシリーズ2025
2025年5月23日(金)~25日(日)四日市競輪場 競輪ルーキーシリーズ2025
2025年6月4日(水)~ 6日(金)玉野競輪場 競輪ルーキーシリーズ2025
2025年8月8日(金)~ 10日(日)宇都宮競輪場 競輪ルーキーシリーズプラス2025
まずは4月19日伊東温泉競輪FIと青森競輪FIIからスタートします。
真っ直ぐ走れパワーで競え!KEIRIN ADVANCEを楽しみましょう!